てぽドン
Illust:イモガエル さん
サイズデカすぎて!
キャラクター | ピカチュウ | ||
カラー | 第1回一触即死~:黄(デフォルト) | CPUレベル | Lv.1 |
立ち絵 | 第4回一触即死~:土管に入っている | ||
掛け声 | 第4回一触即死~:バースト時 | ||
肩書き | 第5回一触即死:第二回優勝者 第6・7回一触即死・第3回倒せ:ISAMIに次ぐエース | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第1回一触即死 | 12位 (1回戦敗退→最弱決定戦:敗北) | ||
第2回一触即死 | 優勝 | ||
第3回一触即死 |
3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) チーム:てぽオ (てぽドン & 微熱のヨシオ) |
||
第4回一触即死 | ベスト14 (1回戦3位) | ||
第5回一触即死 | ベスト8 (準々決勝敗退) | ||
クロスオーバー杯 |
3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) チーム:自滅メンバー(リカエリス´中将´&血に飢えし勇者どんぐり&会議室でペペロンチーノ&GeneralDragong∩&てぽドン) |
||
第6回一触即死 | 優勝 (決勝戦1位) | ||
第3回ダーク内藤を倒せ! |
勝利 一触即死軍団:†KONDOUISAMI† & バロンムッコロス二等兵 & てぽドン |
||
第7回一触即死 | ベスト8 (2回戦敗退) |
P(ピー)「極端ですねぇ」
時事ネタ的にあからさまに危険なネーミングの選手。こんな名前だがキャラ名ジェネレータで出力された名前から記号を取っただけである。
一試合で一度も攻撃を振らずに、勝ちと負けを経験した唯一の選手。また、クソビリから優勝を掴み取った二人目の選手である、タイマン大会に限ればクソビリと優勝どちらも達成しているのは本戦も含めてもてぽドンのみ。
第1回一触即死・第2回一触即死+第1回一触即死・第2回一触即死-
第1回一触即死トナメで初出場となり、どのような戦いぶりを見せるのか視聴者の間で期待と不安が渦巻いていた。初戦のennjeru戦では、お互いにほとんど動きがないままほのぼのとした時間が流れていたが、突然ファイアー昇竜を喰らいあっさり敗北。続く最弱決定戦でも早々に散り、見事最弱の栄冠を手にした。
いずれの試合もミサイル発射さながらの上バーストであり、ネーミングに相応しい戦績を残した。
最弱のためもちろん続投。第2回の初戦は前回3位の止められないsuko-ruさん。相手が自爆し、自身は歩いただけで本当に何もせず勝利。次の相手は叫び続ける娼婦。今度は的確な後ろ投げでバースト。次の相手は前回最強の†KONDOUISAMI†。第1回の最強最弱対決。負けると思われていたが前投げでISAMIを発射。なんと決勝まで上り詰める。
決勝の相手はエターナル♂更衣室。ステージは最早ホームグラウンドとも言える発射台ことヨッシーアイランド、ここまでは発射する側だったがここでついに発射されてしまうのか注目が集まる中、エターナル♂更衣室がハンマーを取得しお約束通り上空へ発射、お星様と化し惜しくも優勝を逃した……かに思われたがなんとエターナル♂更衣室が足を踏み外し先に落下。発射ノルマと優勝を同時に達成するというまさかの結末を迎えた。
第3回一触即死・第4回一触即死+第3回一触即死・第4回一触即死-
第3回大会にも当然出場、微熱のヨシオとチームを組む。
初戦は以前勝手に自滅したsuko-ruさんを的確な樽投げでバーストし、残ったバーサーカー哺乳類を巧みな出川でバースト、優勝者の力を見せつけた。
しかし準決勝ではバロンムッコロス二等兵と終始スリスリした後、マックスチャージ攻撃を決められ横方向に発射されてしまった。
3位決定戦では使えない人間の下Bを箱を持ちながらよけそのままブチ当ててバースト。そして相方との見事なコンボで全能神を倒して勝利。
この勝利で3位となり、自身は二度目の表彰台に。第1回最弱を返上した第2回優勝者としてしっかり結果を残した。
特殊な乱闘ルールとなった第4回大会にも出場。
1回戦では第2回で対戦経験のある叫び続ける娼婦及び第3回でチームを組んだ微熱のヨシオと戦う。
選ばれたステージはハイラル城。下スマで相手2人をまとめて攻撃するが耐えられ、娼婦の上スマで見事発射されてしまう。
第2回、第3回のように結果を残すことを期待されたが、ノルマ達成で結果は3位に。そしてその後予想外のオチが待っていた
第5回一触即死・第1回クロスオーバー杯+第5回一触即死・第1回クロスオーバー杯-
第5回大会にも出場。1回戦の相手は冥界のデスハンド様、ステージはプププランド。モンスターボールを取得し、召喚したものの中身はクソザコビッチポケモントサキント、それに動揺したのかバンパーに当たり発射…されたかと思いきや角度の問題で打ち上げ失敗バーストにはならず、逆に前投げでデスハンド様を冥界送りにし、勝利した。
二回戦ではタッグ大会の第3回で勝利している全能神SEFIROSU(仮)†と対戦。ステージはセクターZ。
相手のPKサンダーでダメージを与えられながらも、上スマの連打で近づいてヒット。一気に%を逆転していく展開に。
起き上がり攻撃で右側に飛ばされるが、そのお陰でビームソードを取得に成功しつつ(ピクピクしながら)距離を詰める。
空中下は避けられながらも、最後は樽を担ぎ上げて隙が出来た相手に下スマを決め勝利。準々決勝に進出した。
準々決勝の相手は、過去に勝利経験がある第一回王者†KONDOUISAMI†と王者対決に。ステージは再びセクターZ。
開始早々パンチを溜める相手に近づいていき、尾翼部分にて過去に勝利を収めた前投げ。しかし広かった事で撃墜出来ず。
冷静に二段ジャンプで斜面を登る相手に対して攻撃を仕掛けようと接近するが、下Bを喰らった事で上空に打ち上げられる。
相変わらずの発射ノルマを達成し、ISAMIにリベンジされた結果ベスト8のピカチュウ勢最高戦績で大会から姿を消した。
第1回クロスオーバー杯では「自滅メンバー」の一員として参戦。自身初となる番外大会となった。
1回戦では既にチームの勝利決まってる中で登場し、同期のψ起動戦死☆彡に敗北。唯一の黒星を付けてしまう。
しかし続く準決勝では逆にチームの敗北が決まっている中、清らかなヤンキーに大将戦で唯一の勝利。全敗を阻止した。
最終戦となる3位決定戦でも既にチームの勝敗は決まっていたが、薬物依存のフルパワーにしっかりと勝利し3位入賞。
一触即死の実力者として活躍し、2勝1敗の勝ち越しで大会を終えた。
第6回一触即死~+-第6回一触即死~
全員参戦の特殊乱闘ルールである第6回にも当然出場。ISAMIやにょ、起動戦死に並び一触即死の全大会に連続参戦となる。
1回戦ではちょこにゃとバーサーカー哺乳類に順位で勝利し、同期の止められないsuko-ruさんと共に二回戦進出。
つづく2回戦は過去の乱闘で敗北経験のある叫び続ける娼婦にリベンジすると、サドンデスを勝って準決勝まで勝ち進む。
乱闘強者であるにょも合流した準決勝では前試合までの滑り込み2位通過からは一点して撃墜をしっかり取り1位を獲得。
意外にも第2回以来となる決勝戦にたどり着き、ついににょ・†KONDOUISAMI†・#可憐との最終決戦が始まる。
序盤でISAMIが二撃墜にを決め一気にリードをするが、出現したバンパーを取得して設置。自分は避けてISAMIらに当てる。
ポイントを稼ぎならも二人揃って中央の穴に落下する五分の展開、しかしここで可憐を再度バーストさせることに成功。
攻めあぐねる他三人とは違ってアグレッシブに動き回った事が幸いし、軽量級ながらも粘りつつ見事な撃墜を見せた。
最後にポイントを獲得したことで同順位帯から抜け出した結果、試合が終わって迎えた最終結果は……1位通過でエンド。
見事第6回王者となり、自身4枚目のメダルに加え即死勢としてはISAMIに次ぐ2冠を達成して今大会を終えていった。
第3回ダーク内藤を倒せ!に一触即死最強軍団として登場。余計な攻撃でむしろ足を引っ張る展開が続いたが最後に空下で撃墜し美味しい所をもっていく形になった。
第7回一触即死にも参戦。初戦で酸に打ち上げられながら勝利。2回戦では起動戦死の下スマで打ち上げられ敗北した。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | |
ennjeru | 第1回一触即死(1回戦) | ヨッシーアイランド | ❶ | |
第1回一触即死(最弱決定戦) | ヨッシーアイランド | 4位 | ||
止められないsuko-ruさん | 第2回一触即死(1回戦) | いにしえの王国 | ① | |
叫び続ける娼婦 | 第2回一触即死(2回戦) | 惑星ゼーベス | ① | |
†KONDOUISAMI† | 第2回一触即死(準決勝) | いにしえの王国 | ① | |
エターナル♂更衣室 | 第2回一触即死(決勝) | ヨッシーアイランド | ① | |
止められない哺乳類 止められないsuko-ruさん バーサーカー哺乳類 |
第3回一触即死(1回戦) | ヨッシーアイランド | ① | |
ムッコロスヨシオちゃん バロンムッコロス二等兵 ψ聖騎士㌍ヨシオちゃん |
第3回一触即死(準決勝) | いにしえの王国 | ✖ | |
使えない全能神 使えない人間 全能神SEFIROSU(仮)† |
第3回一触即死(3位決定戦) | ハイラル城 | ① | |
第4回一触即死(1回戦) | ハイラル城 | 3位 | ||
冥界のデスハンド様 | 第5回一触即死(1回戦) | プププランド | ① | |
全能神SEFIROSU(仮)† | 第5回一触即死(2回戦) | セクターZ | ① | |
†KONDOUISAMI† | 第5回一触即死(準々決勝) | セクターZ | ❶ | |
ヤク味入りきつねうどん | ψ起動戦死☆彡 | クロスオーバー杯(1回戦) | ヤマブキシティ | ❶(チーム4-1〇) (大将戦) |
工業高校 | 清らかなヤンキー | クロスオーバー杯(準決勝) | コンゴジャングル | ①(チーム1-4✖) (大将戦) |
魔のダンスで悪いBabyフルパワー | 薬物依存のフルパワー | クロスオーバー杯(3位決定戦) | ハイラル城 | ①(チーム4-1〇) (大将戦) |
第6回一触即死(1回戦) | いにしえの王国 | 2位 | ||
第6回一触即死(2回戦) | いにしえの王国 | 2位 | ||
第6回一触即死(準決勝) | いにしえの王国 | 1位 | ||
第6回一触即死(決勝) | いにしえの王国 | 1位 | ||
ダーク内藤 | 第3回ダーク内藤を倒せ!(エキシビジョン) | プププランド | ➀ | |
南国大臣 | 第7回一触即死(1回戦) | 惑星ゼーベス | ➀ | |
Ψ起動戦死☆彡 | 第7回一触即死(2回戦) | ヨッシーアイランド | ❶ | |
通算 | 全23試合 (勝敗除外7試合) |
11勝5敗 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
横でもアウトでは?
ノルマ達成
>> 返信元
横なんでセーフ
役割りは完全に果たしている
様式美
核を発射した方が負ける
>> 返信元
言われてみればそうなんよね。テポドンも十分健闘したけど、相手が悪かった😩
上に死ぬことが恒例になってるってことは
マヌケに落下して無駄に試合を落とすことが全然ないってことだものな
強い
勝ったときと同じ前投げ選択自体は悪くなかった
ただステージがセクター故それじゃダメなんだ…
やはり最後は打ち上げられる運命なのね
殺戮の†PEYONJUN†伯爵‡が勝ったので、次の準々決勝で両者が勝てば南北戦争となる模様
てぽどんは今回もイサミを止めることができるか?!
>> 返信元
何より自分で勝負を決める力が高い
にょが散った今、それこそISAMIを止められる唯一の希望
第1回の弱さはすっかり過去のものに
名前のインパクトが強すぎて戦績の方全然注目してなかったが、10戦8勝って何気に勝率ヤバいんだなてぽドン
>> 返信元
個人戦で唯一黒星つけてるてぽドンを信じろ
というかISAMIの対個人戦っててぽドン以外全勝なのヤバすぎて
>> 返信元
てか即死の個人戦で優勝してるのISAMIとてぽドンだけだったわ
やっぱてぽドン強いな ennjeru以外にタイマンで負けてないし、勝った相手もISAMI更衣室と実力者揃い
個人的に個人戦2冠達成は即死勢の誰かがしそうだけど、その中でもISAMIてぽドンが成し遂げそうな気がする
次ISAMIか
さすがに無理かな…
めっちゃスマッシュ振るな
NG表示方式
NGID一覧