通り魔 (LI)

ページ名:通り魔

通り魔

全試合記録へ
コメント欄へ

 

Profile
キャラクター リンク
カラー 第12回~:緑(デフォルト) CPUレベル Lv.8
立ち絵 第12回~:ダッシュA時もしくは弱A攻撃
掛け声 第12回~:ジャンプ時
肩書き 第20回・段位戦:ただの犯罪者
段位 居残り(+1点)
●出場記録 ◯成績
第12回大会 ベスト44 (1回戦敗退)
世代対抗戦

優勝

世代:第12回

第15回大会

ベスト8 (2回戦敗退)

チーム:闇討ち(ダーク内藤&通り魔)

第16回大会 ベスト63 (Aブロック2回戦敗退)
第2回クロスオーバー杯

準優勝

チーム:犯罪者(通り魔&Happy Criminal&ウルフ村田&殺し屋の片割れ(殺し屋を微笑ませたエーレヒト&極道の片割れ)&薬物依存のフルパワー

第20回大会

予選:1勝4敗(得失点-1)  Jブロック6位敗退

ベスト93

第12回大会から正規出場したリンク勢。第10回決勝トナメ決め生放送で初登場した選手群の内、本戦に参戦した唯一の選手である。
レベル8緑リンクの名前を決める際、何故か彼の人気が非常に高かったため、正式採用される運びとなった。


第12回・世代対抗戦+第12回・世代対抗戦-

第12回大会で正式にデビューすることになったが、なんと大会のトップバッターを飾ることに。
対戦相手は犬のような黒猫。ステージはコンゴジャングルが選ばれた。黒猫に剣で襲いかかる通り魔……
ファルコンパンチの洗礼を受けるも互角に戦い、バンパーからの下スマを耐え復帰。逆に相手をソンソンさせ先制する。
ファルコンパンチで3300となったが、横強や空中攻撃でうまくダメージレースを制すると再びソンソンでストックを奪う。
しかし黒猫に投げつけられたカプセルが爆発したために2200。下突きを2連ヒットさせるが反撃を受けてしまう。
3度目のソンソンが未遂に終わった上に下スマも受けるも何とか復帰。上スマを起点に切り返し後ろ蹴りで黒猫を追い出す。
相手は結局これでソンソンし残り1ストックになったものの、通り魔も横スマでバーストしたことで状況は1100に。
通り魔は後ろ蹴りからの回転斬りでジャンプ狩りからのソンソンを狙うが、これはダイブで掴まれてしまい失敗。
それでもトマトの回復とファイアフラワーで追い込んでみせるも、黒猫にもハートのうつわを取られなんと2度目の1100
勝負を決めるべく再びアイテムを取りに向かう通り魔だったが、カプセルを投げた隙に黒猫に後ろ投げされてしまう。
そのまま中身のハンマーを奪われ、必死の回避も虚しく直撃。新人同士とは思えない激戦の末惜しくも敗退となった。

第14回には当時散々な成績だった煙草マスターの子と入れ替わりで出場する話もあったが残念ながrアンケートに敗北し、出場を逃した。

世代対抗戦では、準決勝の副将として出場。対戦相手は第十回勢の動物園のウシ。ステージはハイラル城。

序盤リードされるもファイアフラワーを取り放火魔になりつつイーブンに。その後、獲物を持ってから動きが一変。リーチの差を押しつけてウシを細切れにしていき、最終的に2ストック残しで勝利。終盤やたらと蹴り続けていたがこれが通り魔の通り魔スタイルなのだろうか…

これで第十二回勢の成績を3勝1敗とし、決勝通過を決定させた。


第15回+第15回-

世代対抗戦で活躍した通り魔は、ランダムタッグ大会である第15回にも連続当選。ダーク内藤と「闇討ち」を結成した。
相手は自分と同じリンク勢の例の黒光[自称]妹がタッグを組んだ「妹の黒光」となり、ステージはハイラル城が選ばれた。
1vs1の状況で妹を相手に有利を取り、その後はステージ右側に出現したモンスターボールを四人が入り乱れる中で取得。
召喚されたカメックスで妹のふんばりを消して撃墜すると、120%以上溜まりながらも粘りを見せていく展開に。
途中でハンマーを取られたため遂にバースト。さらに炙りアイテムでダメージを蓄積された状況で相方のモーションが爆発。
残り2ストックになった通り魔だが、吹っ飛んだ拍子に近くに居た妹を回転斬りで追い出したことで早々に脱落させる。
その後は相方との的確なチームコンボで残った黒光を追い詰め、下スマで撃墜されながらもバースト圏内まで溜めていく。
敵と味方に挟まれて一気に%を稼がれたが、最後は空中上で勝利。内藤の耐久を活かした立ち回りで初戦を制していった。

 

続く二回戦では、初代王者レイアと同期であるエーレヒトの「エーレイア」が相手に。ステージはセクターZが選ばれる。
序盤に放たれた殺し屋を微笑ませたエーレヒトファルコンパンチを唯一避け、タイマンの展開になるも後ろ投げ。
アーウィンに乗せられた通り魔は更に空後を食らって復帰が出来ずバーストすると、相方を攻撃しつつ%を溜めていく。
敵の同士討ちに加え、空中上で灼熱のレイア撃墜し3スト同士。……が、ビームソード投げつけで復帰距離が足りない。
早々に2ストックになってしまい、地上回転斬りを駆使しながらもステージ右側の攻防から樽が爆発した事で再びバースト。
自分が仕掛けたモーションに食らう憂き目にも会い、序盤と同じくエーレヒトの裏拳を食らったことで脱落してしまう。
相方である内藤の粘りで逆転勝利目前まで迫ったものの、最終的には勝つことが出来ずに二回戦で闇へと消えていった。


第16回・第2回クロスオーバー杯+-第16回・第2回クロスオーバー杯

96人制大会である16回にも出場。シードとして2回戦から登場し∫アルティライトねことハイラル城で対戦する。
序盤からリードを広げることに成功するが、徐々に追いつく相手を前に互角の戦いを繰り広げて終盤戦へと突入。
何度もバースト力のある技を決めるもステージが広く倒しきれない展開が続き、左での攻防の末上スマを食らってしまう。
その一撃が決め手となり復帰することが叶わずそのまま落下。激熱の名勝負を繰り広げたが初戦敗退となってしまった。

第2回クロスオーバー杯では「犯罪者」チームの一員で登場。
1回戦では「ペットショップ」と対戦し、先鋒戦でまさかの前回大会で敗北を喫した∫アルティライトねこ再戦。
以前と同じく序盤から中盤にかけて大幅なリードに成功するが、一度のミスからずるずると崩れて最後は自滅し敗北。
リベンジは叶わなかったが準決勝に進出し、「管理職」のリカエリス´中将´を相手に2ストック残しの快勝を見せる。
しかし決勝では突起物!ポンチコに敗北してしまい、そのままの流れでチームの最終順位は準優勝となった。


第20回~+-第20回~

その後は暫く出番の無い期間が続いたが、再びの96人制大会である第20回にはJブロックからの参戦が決まる。
迎えた初戦では迅雷ワンダ終始圧倒的な立ち回りを続けて3ストック残しの圧勝。良いスタートを切る展開に。
しかしそこからヨシオ仮面雅なりし報いに接戦とはいえ連敗を重ねてしまい一気に敗退の可能性が出てしまう。
流れを変えたい通り魔だったが、重要な4戦目では最後の最後で自滅をしてしまう大ミスをやらかし切れた脇役に敗北。
もう後がない最終戦は再びのヨシオ族であり、ここまでの試合で全敗している裏P-1 GP2022王者とろけるヨシオ
どちらも粘りを見せていたが最終的には敗北したことで予選1勝4敗。同成績の相手に負けたため6位敗退で大会は終了。
序盤の好調から一転、有利な相手が多数いるブロックにも関わらず6位になったことで評価を著しく下げてしまった。


段位戦+-通り魔にあった

段位戦では第10回に登場。自身と合わせてリンクが3人もいるかたよったブロックに。

ケ、純白、㌧のその回に昇段した3人に轢かれてしまいまさかの居残り送りに。また、第20回と合わせて7連敗とどうしようもない領域に。

第2回居残り戦では昇段をかけた殺意に敗北。これによりリンク史上初のレート1300代に到達してしまった。2試合目となった妖魔戦でも自滅とレイガン復帰阻止を喰らい実況にも馬鹿にされていたがそこから追い上げをみせ勝利。続いてリンクを大の苦手とする贈り物にも勝利し、+1でフィニッシュした。


余談+余談-

前述のとおり、生放送が初出という珍しい選手。しかし、実力はデロイを下回るほどとなっている。特にピカチュウやプリンなどの小動物に弱いとされている。

◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
通常大会
犬のような黒猫 第12回(1回戦) コンゴジャングル
第10回 動物園のウシ 第1回世代対抗戦(準決勝) ハイラル城 ②(チーム4-1〇)
(副将戦)
妹の黒光
例の黒光
[自称]妹
第15回(1回戦) ハイラル城
エーレイア
殺し屋を微笑ませたエーレヒト
灼熱のレイア
第15回(2回戦) セクターZ
∫アルティライトねこ 第16回(Aブロック2回戦) ハイラル城
ペットショップ ∫アルティライトねこ 第2回クロスオーバー杯(1回戦) ピーチ城上空 ❶(チーム3-2〇)
(先鋒戦)
管理職 リカエリス´中将´ 第2回クロスオーバー杯(準決勝) ピーチ城上空 ②(チーム4-1〇)
(先鋒戦)
いちもつ 突起物!ポンチコ 第2回クロスオーバー杯(決勝) プププランド ❷(チーム2-3✖)
(先鋒戦)
迅雷ワンダ 第20回(予選) 第1試合 ハイラル城
ヨシオ仮面 第2試合 セクターZ
雅なりし報い 第3試合 いにしえの王国
切れた脇役 第4試合 ピーチ城上空
とろけるヨシオ 第5試合 ヨッシーアイランド
  通算
(段位戦を除く)
全13試合
(勝敗除外なし)
4勝9敗
段位戦
第10回初段戦 第2試合 プププランド
堕ちる純白 第6試合
使者様㌧ 第9試合
殺意のヨシオ 第2回居残り戦 第4試合 プププランド
キング・オブ・妖魔 第8試合
赤字覚悟の贈り物 第9試合
  通算 全19試合
(勝敗除外なし)
6勝13敗

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YTIwZDgwM

冷徹な犯罪者だけど小動物にだけは甘いっていう割とありがちなタイプなのかな

返信
2023-01-18 18:20:05

名無し
ID:ZDBlZTBjN

上位勢が作った相性だからで通したら全部それで守れる無敵の論法だぞ
○○は特別だから除外をしたら誰が標準になんやねんってなるぞ

返信
2023-01-18 17:53:01

名無し
ID:OGNiMjAwM

>> 返信元

ねこだとしても最強格でもない黒光に3回もカモられてるから2連敗してる時点で評価としては微妙になってくるべ
ルイージなら安定して勝てるという推測も甚だ疑問。転校生大学生は3スト残される大敗したことあるわけで
リンク側が勝ちやすいデータがあるといっても殆どが上位リンクたちのデータであることを留意すべき

返信
2023-01-18 17:18:11

名無し
ID:NjA5ZGZjO

そういやいたなぁハイラルで8ルイージに3スト負けかましたやつが

返信
2023-01-18 16:46:34

名無し
ID:NjdjYTVhM

>> 返信元

昨日のは通り魔の失点ってのはそれはそう

ただ、Pさんも言及していたようにルイージ視点でリンクはほぼ無理ゲー
・対リンクで勝ち越しているのは部長のみ レイア玄爺すら借金持ち
・ルイージ側が実力で勝ったのは第5回の部長vsタバマス、第6回のレイアvsポイゾネのみ あとは全部リンク側がやらかしてる
・上記に加えてルイージ側がロー環境の影響で弱体化している
通り魔のページだから相性差がここまで出る理由については割愛するけど、ルイージの視点に立つと相当厳しいんだわ

返信
2023-01-18 16:44:11

名無し
ID:MDcxMjI5Z

まあ別にリンクだし基本的にどんな選手にでも勝てる
ただそれだけだと層の厚いリンクの壁に埋もれてしまうから、少ない出番の中で頑張って個性を模索していってほしい。
その点青リンクたちは上手くやってるよ

返信
2023-01-18 16:39:14

名無し
ID:ODUwYmFkM

>> 返信元

豪運関係なく自滅2回は通り魔側のミスでしょ
回復取られたとはいえねこも自滅してるし普通に実力負けだし豪運関係ない。しかもヨッシー不利のピーチ城
並の実力を持ったリンクなら確実に勝てる試合を落としてる
ヨッシー相手に大敗するような選手がルイージを確実に倒せるって根拠が気になる

返信
2023-01-18 16:34:50

名無し
ID:NzAxYTQyY

>> 返信元

ヨッシーはヨッシーでも、覚醒時と豪運発揮した時のねこに相性なんて関係ないからねぇ
プププファルコン粉砕したしプププネスにも3スト残してるからあいつ
一方ルイージはというと、そういった覚醒キャラは第6回玄爺くらいしかいない良くも悪くも安定種族

返信
2023-01-18 16:01:43

名無し
ID:MDcxMjI5Z

>> 返信元

キャラ相性でヤバいヤバくない語り出すとヨッシーに2連敗の時点でヤバいやろ

返信
2023-01-18 15:31:07

名無し
ID:MzkyMjUwM

リンクルイージって基本的にリンク有利だと思うけど、1スト残しの勝利が多い

逆にリンク側が負ける時は、一方的にボコられるイメージがあるけど、あれはなんなんだろうな
リンク側は復帰弱いから、復帰を狩られるとキツいからなのか

返信
2023-01-18 15:30:35

名無し
ID:YmFiMmI5Y

>> 返信元

ルイージに負ける方がヤバいしハイリスクローリターンなだけ

返信
2023-01-18 15:22:55

名無し
ID:NzAxYTQyY

まあ勝ち上がれたら次はほぼ確定でルイージだし勝てるでしょ
レイアはともかく対タバマス無敗で好調の部長(確定してないけど選ばれるだろう)に勝てたら株上げられるチャンスや

返信
2023-01-18 13:51:08

名無し
ID:YzJjMGFiZ

最強リンク
調子乱高下リンク
レベル8安定リンク
ぶち壊しヒールリンク
愛され雑魚リンク
隠れた実力者リンク

どっかに転校したリンクとかもいるけど先輩リンクのキャラが強すぎて席が足りない
生放送出身なこととか、名前ネタとかが今後生かされてくるといいなぁ

返信
2023-01-18 12:48:37

名無し
ID:NTJhZTkyN

通り魔、決して弱くはないがいまいちおしい選手としてはキャラは十分立ってると思う

返信
2023-01-17 23:36:32

名無し
ID:NTc2YTVhM

なんとなく負けるリンクはデロイだけでいいような気がする。リンクが勝ちすぎると、レイガンオンリーとかプププだけとかひどい環境にされそうな気もするが。

返信
2023-01-17 20:35:54

名無し
ID:ZmVkMGQyM

>> 返信元

ゲンは試合作るから選手としての最低限の評価はされる

問題はパターソンみたいに独り相撲して相手関係なしに試合が出来なくなるタイプだな、通り魔の自滅が悪化すると末路は愛人にもなれないパターソンになるからそれだけは避けたい

今のところ試合は作ってるしウシにも勝ってるし、活躍する所はあるからそこまでは落ちないと思うが…それはそれで今度はリンクの層の厚さに埋もれるから難しいんだよなぁ

返信
2023-01-17 19:48:05

名無し
ID:MzcyZWZjM

個性になるなら振り切れるのはいいのよ

(引き合いに出して申し訳ないが)某第一位のように中途半端な感じで戦績だけ悪くなっていくのは避けたい

返信
2023-01-17 19:32:18

名無し
ID:MjEyNTAzO

中将 黒猫ぐらいはやって欲しい半分
これ以上リンクが勝ちを稼いでもなぁと思う半分
上2人とも桜島と革命家とも違ってリンクがガチの戦闘民族の手前、強くなりすぎず個性を出してもらえればなぁと
ファルコンも中々の無敵軍団が作られそうな匂いはしてるが…

返信
2023-01-17 19:29:18

名無し
ID:ZWE5NjgwY

逆にいえばこれくらいの自滅と豪運がない限り基本ヨッシー側が無理レベルな相性だからな
相性でいうとルイージネスと同じ

返信
2023-01-17 19:25:27

名無し
ID:MDA3ZWIzM

相手のゴミ自滅と神タイミングの回復で差し引き0
強いて言うならドサクサのアホ回転斬りしてなければ勝てただろうぐらいの評価か

下の通り枠争いとはマジで縁がなさそうだから気楽にタバスコのバックやってるだけでいいんだよな

返信
2023-01-17 19:24:58

NG表示方式

NGID一覧