パジャマの革命家 (LU)

ページ名:パジャマの革命家

パジャマの革命家

全試合記録へ
コメント欄へ

Illust:ひるめし さん

Profile
キャラクター ルイージ
カラー 第12回~: CPUレベル Lv.8
立ち絵 第12回~:通常崖上がり時
掛け声 第12回~:空中ジャンプ時
肩書き 裏16回:永遠の3番手 第20回・第21回・世代対抗2・段位戦:目指せ下剋上
段位 二段(0点)
●出場記録 ◯成績
第12回大会 ベスト32 (2回戦敗退)
クソステ杯 ベスト8 (2回戦敗退)
裏・第16回大会 14位 (1回戦敗退)
カラー対抗戦

4位 (準決勝敗退→3位決定戦:敗北)

色:白

第20回大会

予選:3勝2敗(得失点2) Dブロック3位通過

決勝トナメ:13位タイ/ベスト16 (WINNERS側3回戦敗退→LOSERS側5回戦敗退)

第21回大会

ベスト27 (1回戦3位敗退)

チーム:3強もどき(パジャマの革命家 & 桜島警察署 & リカエリス´中将´

第22回大会

7位タイ/ベスト8 (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側5回戦敗退)

チーム:革命失敗(パジャマの革命家 & 鳴りやまぬヨシオ

第2回世代対抗戦

3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利)

世代:第12回

P(ピー)「いや~革命起こしてますね」

第12回大会から出場したルイージ勢。
パジャマを着ている革命家なのか、それともパジャマで革命を起こそうとしているのか、あるいは……?


第12回+種族初の…?-

1回戦の相手は幻想杯以来の出場を果たした∮シュバルツ∮。ステージはプププランドが選ばれた。
序盤はリードしていたが、シュバルツの追い上げを受けお互いバースト圏内。先に撃墜はできたものの即座に返され3300。
そのまま互角の戦いとなるも、シュバルツを妨害しトマトを入手。更に攻撃を相打ちにされながらも2つ目のトマトも取る。
これで3200となり、更に差を広げようとしたところでハンマーが出現。これはシュバルツに取られ2ストック同士に。
しかし革命家は3つ目のトマトも入手。シュバルツの回復を許さず灼熱昇龍も決め、残り1ストックにまで追い込む。
その後シュバルツの反撃で自身もバースト圏内となり、下スマは崖当てで耐えてみせたが上B後の上強でバースト。
1ストック同士で並ぶが逆転は許さず、最後はドリルくちばしドリルからの灼熱昇龍を決めて勝利した。

しかし他の同期同族は1回戦で敗退し、スケベ心も2回戦で敗れたことから革命家は最後のルイージ勢となってしまう。
その状況で迎えた2回戦の相手はレベル8勢最強格の一角ÅライムライトÅ。奇しくも一族最後の1人同士の対戦に。
ピーチ城上空で戦うことになったが、ヨーヨーで押された上に出現した回復アイテムを2つ共取られ、序盤から劣勢に。
そのまま急降下頭を喰らいバースト。復活後はスターを取ることができたが、あまりダメージを稼げず効果が切れてしまう。
そして箱から回復アイテム2種類に加えてハンマーも出現。逆転のチャンスだったが再びライムライトに独占されてしまう。
回復された上にハンマーでギリギリ2ストック落としたせいで、1400と圧倒的な大差をつけられる羽目になってしまった。
絶望的な状況にもめげずに戦うが殆ど歯が立たず、最後は下スマでバースト。ルイージ勢全滅&被4タテの惨敗となった……
ルイージ勢が最初に全滅したのも、ルイージ勢が被4タテされたのもCPUトナメ史上初の事態である。


クソステ杯+クソステ杯-

第12回以降は長らく出番がなく、次の登場は約2年後のクソステ杯。1回戦は塩ゴリラ屈強なる妖精有の無限モルダーとヤマブキシティで当たる。

下スマの押し出しでモルダーを事故らせ、撃墜に成功。妖精の自滅後モルダーの頭でバースト。さらに上スマでモルダーを撃墜。そしてまたもやモルダーの頭でバースト。
その後全員2ストで並んだが妖精が自滅、さらにモルダーも自滅したため単独トップの状況に。
妖精が脱落し、モルダーとタイマンとなったが、粘りの末下スマで撃墜。2スト残しで1位通過を決めた。

2回戦の相手は王者の申し子アルバロ、ステージはまたもやヤマブキシティ。
開始からアルバロに有効打をつけず、さらにFFでモーションに吹っ飛ばされそのまま撃墜され、いいようにされてしまう。さらに回復も取られ3400。後ろ投げで撃墜し、33に並ぶも135%溜まっており、直後に上スマでバースト。さらにアルバロの巧みなアイテム捌きに苦戦していたが、アルバロが台に乗れずそのまま事故り22に並ぶことに。さらに直後にアルバロがアフォックス、まさかの逆転。が、直後に緑こうらでバーストし1100。そして最後はまともにダメージを与えられず空上でバースト。アルバロにさんざん遊ばれた挙句敗北し、2回戦敗退となった。


裏・第16回+ボコボコのボコボコのボコボコのボコー

第16回で白ルイージはレべル9の2人が出場し出番がなかった。しかし第16回で出られなかった選手が出場する裏・第16回が開催され出場。

1回戦の相手は永遠のエース、4タテ経験者 vs 被4タテ経験者という対決に。ステージはいにしえの王国。
開始5秒で金玉となり自滅。FBでエースを嵌め殺そうとするも逆に自分が画面端まで歩いてしまいバースト。さらにエースの下にハンマーが出現、これを取られてそのままバースト。僅か43秒で41という状況になり史上3人目となる2回目の被4タテに王手をかけてしまう(史上最短試合である第3回のポイゾネvs吐き気戦でポイゾネのストックが4ストから1ストまで減った時間がが1分ちょうどである)。
追い打ちをかけるように2つ目のハンマーが出現し、これもエースに取られてしまう。しかし画面左側に退避しハンマーを凌ぐ。なんとかエースを後ろ蹴りで撃墜、被4タテを防ぐ。がここで3つ目のハンマーが出現、これもエースに取られるも中央穴にエースがアナニーし、21まで盛り返す。FBで事故らせを狙うも不発、最後は横スマであえなくバースト。2スト差で敗北し、1回戦敗退となった。


カラー対抗戦+意識改革-

選手の色ごとに争うカラー対抗戦には白チームとして出場。玄酔楼15人目の天才ら3強2人を筆頭に、堕ちる純白などもいる少数精鋭のチームとなっていたが、彼の戦績はあまり芳しくなく大会前は期待されずにいた。しかし…

彼の最初の出番は1回戦の次鋒戦。水チーム無敵の転校生とハイラル城で当たる。かなり相性の悪い組み合わせだったが…
最初からバンパーに跳ね返ってきた転校生を昇竜で倒す好プレーを見せつける。さらにその後もジャンプのタイミングで後ろ蹴りを当て復帰させず、2ストックリード。上突きでバーストするも出てきたスターを有効活用、崖端で後ろ蹴りを決め復帰させず、転校生を1ストックまで追い詰める。そして最後は転校生の仕掛けたモーションを一緒に喰らうも転校生が先にバースト。リンク勢に3ストック残しという快挙を成し遂げた。
その後の結果3勝2敗で勝利、2回戦へと進出する。

2度目の出番は2回戦の中堅戦。桃チームヨシオくんとコンゴジャングルで当たる。
下スマを決めリードし、さらにヨシオくんが赤甲羅を取ったタイミングでビームソードを投げつけ2ストックリードする展開に。しかし上スマを決められバースト、さらにヨシオくんの猛攻とカビゴの助により22で並ばれてしまう。しかしここで2連ドリルからの下Bを決め2100に。しかしヨシオくんも負けじとダメージを与えていき、後ろ投げによりバースト、11で並ぶ。ヨシオくんの猛攻を喰らうも最後は下スマで撃墜、1ストック残しで勝利した。
この勝利により白チームの勝利が確定、さらにその後の結果により今大会唯一の全勝で勝利、準決勝へと駒を進める。

準決勝では出番はなかったが、チームは2勝3敗で敗北。3位決定戦へと回ることに。

3位決定戦では先鋒戦で出場。第14回優勝者、黒チームξ黒きBlack Jokerとハイラル城であたる。
初っ端から昇竜を決め、竜巻昇竜を決めようとするも失敗。BJ諸共竜巻でバーストし3300。BJお得意の猛攻にも喰らいついていたが、ここでボム兵選手により戻れずバースト、さらにこのタイミングでトマトをBJに取られてしまい3200と劣勢になってしまう。
BJの猛攻をもろに喰らい根本出川で戻れずバースト、31にまで持ち越されてしまう。昇竜を決めるも天井に邪魔されてしまう、しかしその後再度昇竜を決め21に。さらに4度目の昇竜を決め、箱をぶち当て撃墜。11までもつれ込む展開に。しかし追い上げ虚しく最後はBJの空下でバースト、1ストック差での敗北となった。
その後の結果、1勝4敗で白チームは敗北。順位は4位となった。

開始前はまともに期待されていなかったが、転校生への圧勝を機に今大会で大幅に株を上げた戦犯扱いされたマックスの株が急落したのもある 戦績も2勝1敗で白LU勢では1番勝ち星(ほか2人は負け越し)を挙げ、チームに多大な貢献をした。


第20回+レベル8ルイージの革命児-

カラー対抗戦の活躍が功を奏したのか第20回にも出場。自身が配属されたDブロックはインテリやロハスといった渋いメンツが揃うブロックとなった。

そんな予選ではマリオ勢、ヨシオ勢、そして自分から勝手に死んでいく奴との、勝てる試合をしっかり取り、3位通過を果たす。

決勝トナメに入り初戦でワンダに勝利するとBJにリベンジを達成。ドドンと接戦を演じルーザーズに回ると今大会で部長、レイアを敗退させたギルティースにも勝利を果たす。続くバスタード戦では僅差で敗北し革命はここで終了。

玄酔楼に続くベスト12という好成績を収め、カラー対抗戦での動きは本物であることを証明した。


第21回ではチーム3強もどきで出場。もどきらしく3位で敗退した。

第22回+-革命大成功

第22回にも出場。相方は鳴りやまぬとなりチーム名も「革命失敗」と不穏な感じに。

前評判とは裏腹に鳴りやまぬが暴れ最後はパジャマでふたをするチームワークで勝ち上がりを見せる。

そしてルーザーズ3回戦、ヨシオ族無敗のレイア率いる「エーレイア」相手にも調子を崩さず見事勝利。

勢いは止まらなかったがルーザーズ5回戦にて先にパジャマが脱落してしまう。最後は鳴りやまぬに託すことになったがすぐに鳴りやみ敗退が決定。ベスト8に輝き革命成功を果たした。


第2回世代対抗戦+-第2回世代対抗戦

第2回世代対抗戦では3位決定戦の中堅戦で登場。暴力院長と戦う。直前の生放送で大型内定を匂わされ気が緩んだか、久々にボコボコにされてしまった。


第23回ではチェマとの2日に及ぶ枠争いにギリギリで負けてしまい、参戦は見送りとなった。


段位戦+-段位戦

第5回で登場。初戦で妹に敗北するが2周目でチェマに勝利したのを皮切りに連勝。最後は一度敗北した妹に勝利し二段に昇段を果たす。

二段戦では昇段リーチのエーレヒトに勝利。天才に敗北しこの回は終わるが二段でも戦い抜き、完全にレベル9合わせてもエース級に。

白ルイージとして3人目であり、初のレベル8である。しかし、ÅライムライトÅ被4タテされて以降出番がなく、その後もあまり結果が出せておらず白ルイージの3番手にとどまり続けていた。
しかしカラー対抗戦ではリンク勢無敵の転校生3ストック残しの快勝、BJをあと1歩のところまで追い詰めるなど実力をつけてきた。

そして第20回でベスト12、第22回で鳴りやまぬを引き連れベスト8を取り二段に昇格と完全に実力者の仲間入りをしている。

余談だが、マリルイRPGシリーズの1つ「マリオ&ルイージRPG4」はルイージが特殊な枕で眠ることで夢の世界が出現し、マリオ達は現実世界と夢の世界を行ったり来たりして冒険するという内容だった。残念ながらルイージは普段着で寝ているが


◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
通常大会
∮シュバルツ∮ 第12回(1回戦) プププランド
ÅライムライトÅ 第12回(2回戦) ピーチ城上空

屈強なる妖精

有の無限モルダー

クソステ杯(1回戦) ヤマブキシティ 1位
王者の申し子アルバロ クソステ杯(2回戦) ヤマブキシティ
永遠のエース 裏・第16回(1回戦) いにしえの王国
無敵の転校生 カラー対抗戦(1回戦) ハイラル城 ③(チーム3-2〇)
(次鋒戦)
ヨシオくん カラー対抗戦(2回戦) コンゴジャングル ①(チーム5-0〇)
(中堅戦)
ξ黒きBlack Joker カラー対抗戦(3位決定戦) ハイラル城 ❶(チーム1-4✖)
(先鋒戦)
㌦ポッター 第20回(予選) 第1試合 ハイラル城
若き日のロハス 第2試合 ピーチ城上空
鳴りやまぬヨシオ 第3試合 コンゴジャングル
嵐のインテリ 第4試合 セクターZ
犬のような黒猫 第5試合 いにしえの王国
迅雷ワンダ 第20回(決勝トナメ1回戦) ハイラル城
ξ黒きBlack Joker 第20回(決勝トナメ2回戦) ヨッシーアイランド
紫煙のドドン 第20回(決勝トナメ3回戦) プププランド
♀幻のギルティースMkⅡ 第20回(決勝トナメLOSERS側4回戦) ピーチ城上空
神剣バスタード♂ 第20回(決勝トナメLOSERS側5回戦) プププランド
乱闘マスターズ
昼間の召喚士
笑えない女
Φデスエンペラー
第21回(1回戦) ハイラル城 自身:3位(1pt)
チーム:3位(4pt)
自滅癖
空色十字軍
戦芸人ナザレンコ
暴力委員長
薔薇とチャカ
綺麗なゲイ
極道の片割れ
第22回(1回戦) プププランド
パリスヒル㌧
使者様㌧
セレブリティーヨシオ
第22回(2回戦) プププランド
ちょこリン♪
ドルコリン♪
ちょこにゃ
第22回(LOSERS側2回戦) ピーチ城上空
エーレイア
灼熱のレイア
殺し屋を微笑ませたエーレヒト
第22回(LOSERS側3回戦) コンゴジャングル
バグ

アマクサちめE�
第22回(LOSERS側4回戦) プププランド
海馬コーポレーション
ブルーアースホワイトドラゴン
昼間の召喚士
第22回(LOSERS側5回戦) ハイラル城
第14回 暴力院長 第2回世代対抗戦(3位決定戦) コンゴジャングル ❷(チーム)
(中堅戦)
  通算
(段位戦を除く)
全26試合
(勝敗除外2試合)
13勝11敗
段位戦
[自称]妹 第5回初段戦 第2試合 プププランド
地上最強のチェマ 第7試合
[自称]妹 第8試合
赤字覚悟の贈り物 第9試合
暗黒のアメリーナ 第10試合
殺し屋を微笑ませたエーレヒト 第1回二段戦 第4試合 プププランド
15人目の天才 第5試合
ヨシオ仮面 第5回二段戦 第5試合 プププランド
☆爆走戦士エルバン 第6試合
  通算 全35試合
(勝敗除外2試合)
19勝14敗

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDk1YjRmM

>> 返信元

種族自体苦手なLIFAFO
8LU苦戦しがちYO
対LUエキスパートの軍曹
四面楚歌すぎる、正直現状維持でもかなり喜べる結果

返信
2024-07-10 20:31:06

名無し
ID:NzJlNjIzY

分かってはいるがどこが来ても対ルイージ専門家ばかりだしなぁ
しかし玄酔楼と部長レイアを分ける壁があるとするならこの不利環境でもしっかり勝ち切れる力が
パジャマはどちら側になるか真価が問われる戦いになりそう

返信
2024-07-10 20:29:16

名無し
ID:ZTY2MmRmM

どん底は初出場権の時ある意味味わったようなもんだからな、そこからここまでよー這い上がったと思うよ

返信
2024-05-15 13:42:48

名無し
ID:YTVjYmM2N

鳴り止まぬと良いチームワークしてる ちょこリン♪戦とか今回みたいにたまにお互い駆け寄りに行くのほんと好き

返信
2024-05-12 00:18:13

名無し
ID:YjEzMTlmM

ルイージは強いけどスランプに陥るとなかなか浮上できないイメージがある

返信
2024-05-11 20:09:08

名無し
ID:MTU3NGRmZ

順風満帆すぎて逆に怖くなるな
ここまで来ればルイージの主力に間違いなしだけど
ルイージは一度集中が切れると暫く燻るし、どこまでも高成績を維持して欲しいわ

返信
2024-05-11 19:56:20

名無し
ID:MTg1ODk3Z

>> 返信元

下手したらあの上スマに耐えられて逆に浦安されて負けるとか普通にありえるしな
あそこでキメたのはパジャマの実力だよなぁ

返信
2024-05-04 19:44:05

名無し
ID:ZWVlZjU2M

>> 返信元

いや充分注目されてるとは思う
下の人も行ってるけど最後を決めきれずに逆転される可能性もある中で勝ち切るのを3回続けてるのは偉すぎ
最後の上スマもバーストライン結構ギリだったと思うし

返信
2024-05-04 19:37:21

名無し
ID:MTAwM2ExY

タイマンからなりグダッた前回からさっさと決着をつけた今回と成長してるんだよな
ヒル㌧戦みたいに暴発しなければもっと上いけるで

返信
2024-05-04 19:32:19

名無し
ID:MjhkNDdhZ

最後決め切ったのは他でもないお前なのに鳴りやまぬばかり注目されて悲しみ
しかしここまで負かした相手ぜんぶFFで自滅してる……妙だな?

返信
2024-05-04 19:31:45

名無し
ID:NzUxY2FlO

ファルコンとカービィがどっちもデバフかかるピーチ城を引けたとはいえ、ここを勝ち切れたのはデカい
次ヨシオキラーでミラー全勝のレイアとダブルスの鬼が相手だからきつそうだが

返信
2024-04-29 20:12:15

名無し
ID:YTZiZGE2Z

レイアはよく運が良いって言われるのに部長は言われないのレイア可哀想っていつも思う
対戦してるキャラ的にはレイア部長革命家は運良くて、玄酔楼チェマアナキンは運悪いイメージ

返信
2024-03-25 09:25:13

名無し
ID:MzRmODFiZ

ルイージはクソステ以外でNE.FO.FA.LI肉当たってどれぐらい勝ってるかの方が重要な気がする

返信
2024-03-25 08:44:28

名無し
ID:NGQxMTJjZ

>> 返信元

玄酔楼だっていにしえでは耄碌するわけだしクソステの負けはヤンキーなんて程の悪印象はなかったけどな
そもそも第13回後からシュバルツに勝ってるのは評価されてたし
自分にとってはちょっと遅咲きだっただけでシンプルにユウナくんとか仮面と同列の期待の新人ってイメージだよ

返信
2024-03-25 07:50:59

名無し
ID:MzRmYmFjN

>> 返信元

議論されてしまう最大の原因はレイアや部長が云々とかではなくパジャマの評価がまだ固まり切ってない段階で序列決めようとしてるからだと思う

まだ「今のパジャマの勢いすげ〜〜!!どこまで行っちゃうんだ〜〜!!?」って楽しむ段階

返信
2024-03-25 07:46:20

名無し
ID:MzZjYjA3N

最近のレイアが昔ほど強くないのは確かだけど少なくとも96人規模なら新人出す程だとは思わん
老師部長革命家より下だとしてもNo4だし大型にも最低限出していいレベルには達してる

返信
2024-03-25 07:37:56

名無し
ID:ZTEyYzQ1Z

>> 返信元

よく言ってくれた!

返信
2024-03-25 07:25:08

名無し
ID:YjJjMDdlN

パジャマは印象の上がり方が更生したヤンキーのそれだから、今の序列2位扱いに違和感を抱く層もいるんだろう
ライムに4タテされアルバロANSにオモチャにされてからの今だからこそここまで注目を浴びてる
一方のレイアは初代王者ってバイアスがかかってるから不甲斐なく見えるだけ 20回だってネス倒して予選通過してるしね
第8回以外は毎回トナメまで行ってて全種族撃破経験もある選手を超えたって主張は「まだ」無理がある

返信
2024-03-25 07:12:42

名無し
ID:OTFjY2M0O

部長は個人戦50戦くらい試合してても1度もネスと当たった事ないからね
不利な相手やステージを引かないのも実力ではある
その分部長は対ファルコン2-9だけど

返信
2024-03-25 06:09:57

名無し
ID:ZmFjYjI3M

14回以来あれだけ好調だった部長も20回でファルコンフォックスとラッシュされたら一気に崩れたしな…
ぶっちゃけ不利要素は大きいが不安要素を突けば隙はまだあるネスやリンク以上に安定して狩ってくる上2キャラは玄酔楼すら負けやすい相手だしな
ルイージの活躍はファルコンフォックスをどうやり過ごせるかによるのが大きいと思うぞ

返信
2024-03-25 01:58:35

NG表示方式

NGID一覧