カラー対抗戦

ページ名:カラー対抗戦
第17回大会 <- カラー対抗戦 -> 第6回一触即死

Illust:ひるめし さん

概要
期間 2022年10月01日~2022年10月31日
パート数 52
参加選手数 77
形式 5on5トーナメント 色ごとに1vs1を5試合行い、先に3本先取したチームが勝利
出場選手はランダムで決められ、全選手が選ばれるまで同一選手は選ばれない
ルール

ストック:4
ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド)
アイテム:制限Low or Middle(ハンマー、ハートは共通でなし)
 プププ (Low):レイガンなし
 ハイラル (Low):レイガンなし
 コンゴ (Middle):ボム兵なし
 ピーチ (Middle):ボム兵、ファイヤーフラワーなし
 アイランド (Middle):ボム兵なし
CPUレベル:9or8

再生リスト https://www.nicovideo.jp/series/358445
  • 色別(全10色)ごとの対抗戦であり、色により登場するキャラが異なる
  • ルールとしては世代対抗戦が近い
  • 一部選手は種族バランスを考えて所属色が変更された(BJ:黄→黒、黒光:青→黒、純白:水→白)
  • 1日の投稿数は1-2-2の順で投稿

出場選手一覧+出場選手一覧-

※参加した選手のみ記述
※太字は2回以上参加した選手

{"target":"2","option":[],"color":{"head":"#C32829"}}

{"target":"3","option":[],"color":{"head":"#004F8A"}}

{"target":"4","option":[],"color":{"head":"#246029"}}

{"target":"5","option":[],"color":{"head":"#E3B144"}}

{"target":"6","option":[],"color":{"head":"#F58F98"}}

{"target":"7","option":[],"color":{"head":"#000000"}}

{"target":"8","option":[],"color":{"head":"#E7E7E8"}}

{"target":"9","option":[],"color":{"head":"#7445AA"}}

{"target":"10","option":[],"color":{"head":"#765F4B"}}

{"target":"11","option":[],"color":{"head":"#00B2E5"}}

赤チーム

青チーム

緑チーム

キャラ名 選手名
ルイージ ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡
リンク 煙草マスターの子
ネス 綺麗なゲイ
ピカチュウ バルザードたん
プリン(ヨシオ族) とろけるヨシオ

黄チーム

キャラ名 選手名
マリオ 迅雷ワンダ
ネス 邪心マグヌス
ÅライムライトÅ
ヨッシー ∫アルティライトねこ
ピカチュウ 野生の衝撃

桃チーム

キャラ名 選手名
ルイージ 灼熱のレイア
カービィ 幼い弟のソーセージ
ちょこにゃ
プリン(ヨシオ族) ヨシオくん
ヨシオ仮面

黒チーム

白チーム

紫チーム

茶チーム

キャラ名 選手名
マリオ 昼間の召喚士
週末のユウナくん
ドンキーコング Dr.神様
B級の漢
サムス ㍍アルザーク
コンソメ顔

水チーム

キャラ名 選手名
ルイージ
一番繊細な部長
リンク 無敵の転校生
使者様㌧
ヨッシー 天空の虫使いアントン
空色十字軍

トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)トーナメント表及び結果-


対戦予定表及び結果(1・2回戦)(ネタバレ注意)対戦予定表及び結果(1・2回戦)-

1回戦第1試合 紫 vs 茶

  結果
1試合目 Σデューレンファング 〇ー✖
(プププランド)
昼間の召喚士
2試合目 魔のパンツ 〇ー✖
(ピーチ城上空)
B級の漢
3試合目 ♀幻のギルティースMkⅡ ✖ー〇
(ヨッシーアイランド)
コンソメ顔
4試合目 [世界第1位]ゲン ✖ー〇
(コンゴジャングル)
週末のユウナくん
5試合目 悲しみのパターソン ✖ー〇
(ハイラル城)
㍍アルザーク
敗北 2 - 3 勝利

1回戦第2試合 水 vs 白

  結果
1試合目 天空の虫使いアントン ✖ー〇
(ヨッシーアイランド)
リカエリス´中将´
2試合目 無敵の転校生 ✖ー〇
(ハイラル城)
パジャマの革命家
3試合目 使者様㌧ 〇ー✖
(プププランド)
巨大天使マックス
4試合目 一番繊細な部長 〇ー✖
(コンゴジャングル)
玄酔楼
5試合目 空色十字軍 ✖ー〇
(ピーチ城上空)
堕ちる純白
敗北 2 - 3 勝利

2回戦第1試合 黄 vs 黒

  結果
1試合目 ∫アルティライトねこ ✖ー〇
(コンゴジャングル)
例の黒光
2試合目 邪心マグヌス ✖ー〇
(ヨッシーアイランド)
疑惑の恋人アルベルト
3試合目 野生の衝撃 ✖ー〇
(ハイラル城)
犬のような黒猫
4試合目 ÅライムライトÅ 〇ー✖
(ピーチ城上空)
Φデスエンペラー
5試合目 迅雷ワンダ 〇ー✖
(プププランド)
揺るぎなきたまたま
敗北 2 - 3 勝利

2回戦第2試合 緑 vs 赤

  結果
1試合目 綺麗なゲイ 〇ー✖
(ハイラル城)
戦芸人ナザレンコ
2試合目 とろけるヨシオ ✖ー〇
(プププランド)
3億ドルの吐き気
3試合目 煙草マスターの子 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
エロ過ぎるマスター
4試合目 ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 ✖ー〇
(ピーチ城上空)
人喰い軍曹
5試合目 バルザードたん ✖ー〇
(コンゴジャングル)
悪魔の下目使い
敗北 2 - 3 勝利

2回戦第3試合 青 vs 茶

  結果
1試合目 屈強なる妖精 〇ー✖
(ピーチ城上空)
Dr.神様
2試合目 20人目の味方殺し ✖ー〇
(ヨッシーアイランド)
昼間の召喚士
3試合目 奇跡のヨシオ ✖ー〇
(ハイラル城)
コンソメ顔
4試合目 絶望のリア・リエ 〇ー✖
(プププランド)
週末のユウナくん
5試合目 勇者ヨシオ 〇ー✖
(コンゴジャングル)
B級の漢
勝利 3 - 2 敗北

2回戦第4試合 白 vs 桃

  結果
1試合目 15人目の天才 〇ー✖
(プププランド)
灼熱のレイア
2試合目 玄酔楼 〇ー✖
(ピーチ城上空)
ヨシオ仮面
3試合目 パジャマの革命家 〇ー✖
(コンゴジャングル)
ヨシオくん
4試合目 巨大天使マックス 〇ー✖
(ハイラル城)
幼い弟のソーセージ
5試合目 堕ちる純白 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
ちょこにゃ
勝利 5 - 0 敗北

対戦予定表及び結果(準決勝~決勝)(ネタバレ注意)対戦予定表及び結果(準決勝~決勝)-

準決勝第1試合 青 vs 黒

  結果
1試合目 壊れた大学生 ✖ー〇
(プププランド)
暗黒のアメリーナ
2試合目 ∮シュバルツ∮ 〇ー✖
(コンゴジャングル)
∩操られたティーダ★ミ
3試合目 キング・オブ・妖魔 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
卍黒きムッコロズ
4試合目 有の無限モルダー ✖ー〇
(ピーチ城上空)
ξ黒きBlack Joker
5試合目 △デロイ△ 〇ー✖
(ハイラル城)
ダーク内藤
勝利 3 - 2 敗北

準決勝第2試合 赤 vs 白

  結果
1試合目 愛の㌘ブラッド 〇ー✖
(ピーチ城上空)
リカエリス´中将´
2試合目 ㌦ポッター ✖ー〇
(ハイラル城)
15人目の天才
3試合目 赤字覚悟の贈り物 ✖ー〇
(プププランド)
堕ちる純白
4試合目 早すぎた少女チェントゥリオーネ 〇ー✖
(コンゴジャングル)
巨大天使マックス
5試合目 ☆爆走戦士エルバン 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
玄酔楼
勝利 3 - 2 敗北

3位決定戦 黒 vs 白

  結果
1試合目 ξ黒きBlack Joker 〇ー✖
(ハイラル城)
パジャマの革命家
2試合目 卍黒きムッコロズ 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
リカエリス´中将´
3試合目 犬のような黒猫 〇ー✖
(コンゴジャングル)
巨大天使マックス
4試合目 暗黒のアメリーナ 〇ー✖
(プププランド)
玄酔楼
5試合目 疑惑の恋人アルベルト ✖ー〇
(ピーチ城上空)
15人目の天才
勝利 4 - 1 敗北

決勝戦 青 vs 赤

  結果
1試合目 動物園のウシ 〇ー✖
(プププランド)
[自称]妹
2試合目 世界のrekuiemu ✖ー〇
(ハイラル城)
紅きポイゾネサスくん
3試合目 歩く天下無敵 〇ー✖
(コンゴジャングル)
ナウいコテツ
4試合目 雅なりし報い ✖ー〇
(ピーチ城上空)
殺し屋を微笑ませたエーレヒト
5試合目 突起物!ポンチコ 〇ー✖
(ヨッシーアイランド)
桜島警察署
勝利 3 - 2 敗北

最終順位表(ネタバレ注意)最終順位表-

優勝 青チーム
準優勝 赤チーム
3位 黒チーム
4位 白チーム
ベスト8 (5位) 黄チーム
緑チーム
茶チーム
桃チーム
ベスト10 (9位) 紫チーム
水チーム

大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YmQxODI2M

1回戦紫vs茶〜2回戦緑vs赤の4戦は右側勝利
2回戦青vs茶〜3位決定戦黒vs白の5戦は左側勝利

青が勝って左側勝利が継続したまま終わるか、赤が勝って左右ともに5勝で終わるか

返信
2022-10-29 12:48:05

名無し
ID:NDlmNzgyZ

LIの強さがやはり目立つが、LIに対抗できるFASAMAも上がってきてるから今後どうなってくか気になるところ
LU勢の勝率の低さはやっぱレイア玄酔楼の不調が大きくありそう
この不調が一時的なものなのかそれとも環境の変化によるものなのかはまだなんともわからんね

返信
2022-10-29 11:02:23

名無し
ID:OWRjMWQxN

>> 返信元

それはファルコン側が
ソンソンジャングル引かなくて、強みの出やすいハイランドを多めに引いたから
ルイージ勢は黒星を増やしたんじゃないかな?

返信
2022-10-29 09:30:53

名無し
ID:ZmYyMjVmY

サムスはここに来て5連勝を築き上げた塩対応や裏大会で無敗優勝したたまたまのおかげで勝率が大分上がっている
後、対抗戦という個人としては一勝すればいい状況でしっかり勝ててる選手が多いのが偉い
なぜかフォックス倒しまくりだったし

ただ、脇役やムッコロズなどのこれまでサムスの前線を張ってきた選手が14回以降振るわないからサムスにとって辛い環境に見える節はある

返信
2022-10-29 08:41:52

名無し
ID:MTJkN2UzM

>> 返信元

サムスはリーグ戦形式だけ何故か弱くなる

返信
2022-10-29 08:15:42

名無し
ID:YWIxY2ZkY

>> 返信元

サムスが意外と高い
第14回の頃は通過者少なくて冬の時代って言われてなかったっけ

返信
2022-10-29 07:58:52

名無し
ID:ZjZhYjQxY

リンク勢は14回でタバスコが大暴れして準優勝、純白とポイゾネも大会終盤まで残っていたのと

更に16回でポイゾネが準優勝して㌧も上位にまで勝ち残った影響や、カラー杯での戦果もあって高くなっているんだろう

返信
2022-10-29 05:37:53

名無し
ID:NzNhMGVmY

>> 返信元

つーかリンクブッ壊れで草w

返信
2022-10-29 05:29:08

名無し
ID:NzNhMGVmY

>> 返信元

ごめん下のコメで14回以降のレベル9ルイージの勝率出てたわ

50%下回ってるのかヤバいな

返信
2022-10-29 05:26:19

名無し
ID:NzNhMGVmY

レベル8込みだから勝率低いのでは?

もし14回以降のレベル9ルイージの勝率が悪いなら、ちょっとロー環境がヤバいってことになると思うわ

返信
2022-10-29 05:24:13

名無し
ID:Njg3ZmU1Y

深夜のノリで調べてガバガバな気がするけど勝率表の履歴から計算してみたが
14回開始〜カラ杯三決定までの勝率は

キャラ-勝率(勝ち/負け)

リン-65.0%(52/28)
ネス-58.1%(36/26)
サム-56.7%(38/29)
ファ-56.3%(58/45)
マリ-54.9%(39/32)
ピ-52.6%(41/37)
フォ-48.7%(38/40)
ルイ-46.0%(40/47)
ヨッ-42.9%(24/32)
カヒ-38.3%(18/29)
ド-37.3%(25/42)
プ-35.0%(21/39)

こんな感じだな間違ってたらごめん

返信
2022-10-29 04:52:42

名無し
ID:OTQ5YjRkM

>> 返信元

10回までファルコン無敗だったレイアもチェマも土がついたからねえ 部長は元々苦手だったけど

返信
2022-10-29 04:00:37

名無し
ID:ZmE0M2I1Z

第14回以降のルイージで特に顕著なのがファルコンに勝てなくなってきてる
第10回まで7-5だったのが今や10-14だからな

返信
2022-10-29 03:49:35

名無し
ID:ZTgzYTFiN

>> 返信元

14回以降の8LUのシングル
スケベ1勝2敗(世代 裏)
パジャマ 2勝3敗(クソステ 裏 カラー)
ランスロ 0勝1敗(16)
湖 1勝1敗(世代 16)

計4勝7敗 勝率36.4%

つまり9LUは
36勝40敗 勝率47.4%

まぁ良化はするけど10%落として、弱くはなってるね 14前の8LUの4勝9敗を含んだ58.7%だから多少ブレは感じさせるも9LUはもたついてる印象

返信
2022-10-29 02:17:38

名無し
ID:OGJhMmZhO

>> 返信元

まだ試行回数が少ないから同じ回数やれば5割ぐらいに落ち着く可能性はある
しかし勝率58.7%はカードゲームなら確実にナーフが入る数字だな
アイテムローは良調整ね

返信
2022-10-29 02:14:31

名無し
ID:YzlkOWZmZ

アイテムが落ちてくる時の展開リセットで立て直しや接近をしてサイクロン昇竜の暴れを通すのがルイージの勝ちパターンの一つだからね

すっとろく、立ち回り弱くて、攻め持続が上手くないし流れを変えてくれるアイテムは取得できなくても重要な要素だった

真正面の立ち回りだけならトナメでもドンキー意外には怪しい所がある

返信
2022-10-29 01:51:47

名無し
ID:M2NmNWMxO

8LUの出番が増えたのもちゃんと考慮するのじゃ
ちなみに8LUの通算成績は25戦8勝17敗

返信
2022-10-29 01:51:18

名無し
ID:NzgwMTM5O

ルイージのキャラ勝率、ついこの間まで勝率60%近くあって、リンクネスとほとんど変わらなかったのに

ルールがアイテムミドルからローになっただけでここまで変わるとは…

返信
2022-10-29 01:41:05

名無し
ID:ODU3ODUxM

>> 返信元

このコメ見てルイージって強キャラだっけって思ったから少し調べてみた
第14回以前(タイマンのみGFは1戦換算)
143戦84勝59敗   勝率58.7%
第14回以降
87戦40勝47敗    勝率45.9%
ミドルルールがメイン採用だった第14回以前なら文句なしの強キャラ
でもロールールがメイン採用された第14回以降は弱キャラに片足突っ込んでる状況になってる
確かに総合では53.9%あって全体4位だからそう見たら強キャラと言えば強キャラではある
ただ現行ルールではお世辞にも強キャラとは言えないと自分は思う

返信
2022-10-29 01:34:09

名無し
ID:ZTE1Zjc1Z

まぁ
天才も二連続初戦敗退したり14回レイア部長に連敗して決勝Tから消えたり
リアリエも早期敗退してたから10回のデバフは受けてる方

メタ言うと10回は強豪がミラー含めて潰しあったりバカみたいなブレーキかかってたからいつもの常連が空席だったのも大きいな

返信
2022-10-29 00:07:24

NG表示方式

NGID一覧