※このページは選手ページ編集練習用のページです
「ボム兵選手」の部分は各選手ページの理想形のサンプルとして作成し、ページ下部に練習用のフリースペースを設置しております
もし大幅にページを壊したとしても、過去の更新記録から復元が出来るので、遠慮なく編集&保存してください
ボム兵選手
Illust:ロータス さん
Illust2:あるふぁ さん
Illust3:もみじまんじゅう さん
Illust4:HEXEN さん
Illust5:せわいお さん
Illust6:しゃど さん
キャラクター | ボム兵 | ||
カラー | 第1回~:黒 (デフォルト) | CPUレベル | Lv.90 |
立ち絵 | ???:なし | ||
掛け声 | ???:なし | ||
肩書き | ???:なし | ||
段位 | 69段 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第1回大会 | (乱入による不正規の出場) | ||
第1回SPトナメ | (乱入による不正規の出場) | ||
第14回大会 |
一次予選:0勝0敗(得失点0) 〇ブロック○位通過 二次予選:0勝0敗(得失点0) 〇ブロック○位通過 決勝トナメ:○位タイ(ベスト〇・〇回戦敗退) |
||
世代対抗戦 |
1位(優勝) 世代:第〇回勢 |
||
第1回DXトナメ | (乱入による不正規の出場) | ||
第1回海外版トナメ | (乱入による不正規の出場) | ||
第1回初段戦 | 降段 or 残留 or 昇段(最終点数:-69) |
P(ピー)「さぁ上突きの着地隙!そこを見逃さなかったボムヘェセンシュ……」
第1回で初登場した乱入と一撃にすべてをかけるファイター。その真の実力はヨシオくんを遥かに凌駕するとも言われている。
長い間アイテムとみなされていたが、第8回予選Aブロック第14試合において壊れた大学生の出した上突きの後隙を見逃さず突撃、見事撃墜したことによりPから選手と認められた。
なお、動き出す前に他選手に投げられて爆発した場合は、ボム兵選手ではなくただのボム兵である。ボム兵に命が吹き込まれ、自らの意思で歩き出すことにより、初めてボム兵選手と認められるのである。(参照)
第8回 ▼(クリックで展開)第8回 ▲(クリックで折りたたむ)
誕生の経緯は上記の通り。
自身のバーストと引き換えに、相手選手をバーストさせるスタイルのため勝利はつかめずにいたが、第八回最弱決定戦において2度の乱入で計5撃墜を達成、トータルスコアでは勇者ヨシオを上回り実質トップとなった。
SPトナメ 第1回 ▼SPトナメ 第1回 ▲
第9回 ▼第9回 ▲
SPでの大暴れの後も世界線をまたいで再び乱入を繰り返し、第9回最弱決定戦では1度の攻撃でデスエン、ドルコリン♪、ライムライトを倒すという半端じゃない功績を達成。再び実質1位になるという美味しいトコ全取りをした。しかし、後の2試合には出場していないのが仇となり不戦敗扱いで合計スコア4ポイントで第9回最弱になってしまっている。
イラスト全一 ▼イラスト全一 ▲
2019/4/13 2:52 なんと全選手初の6枚目のイラストが寄稿された。それまでケが保持していた最多イラスト記録をたった一日で塗り替えた形となる。
第10回 ▼選手としての喜び、そして洗礼 ▲
これまでも最弱決定戦で実質1位を何回も取っていたが、ついに第10回大会にて念願の初勝利を飾る。
P(ピー)「さあボムヘェサンが、ボム、動きた!?ボムヘェセンシュ、勝利~!」
しかし、この頃から空気の読めない乱入が急増し、視聴者から不評を買ってしまうことがある。そのことが祟ってか、Gブロック第6試合では自爆できずに落下死という醜態を晒してしまう。更に、P(ピー)からキョロ充であることが暴露されてしまった。
SPトナメ 第3回 ▼SPトナメ 第3回 ▲
第3回SPトナメではステージ・アイテムが64風に調整された影響で出番が急増。
あちこちの試合に出てきては爆発を繰り返していたが、2回戦第6試合にてSPトナメでも勝利を飾ることになった。
第14回大会や世代対抗戦を経てルールの整備が行われた影響により出番が激減している。
〇全試合記録+〇全試合記録-
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 | ||
壊れた大学生 | 第8回(予選) | 第5試合 | プププランド | ✖ | |
第8回(最弱決定戦) | プププランド | 1位(?) | |||
リポム隊長 | 第1回SPトナメ(1回戦) | ジャングルガーデン | ✖ | ||
Φデスエンペラー ドルコリン♪ ÅライムライトÅ |
第9回(最弱決定戦) | プププランド | 1位(?) | ||
バルザードたん |
第10回(予選) |
第1試合 | いにしえの王国 | 〇 | |
第6試合 | ピーチ城上空 | ✖ | |||
今年もやるよ!闇鍋 | 第3回SPトナメ(2回戦) | プププランド | 〇 | ||
第14回勢 | 暴力院長 | 第1回世代対抗戦(1回戦) | ピーチ城上空 | ① (チーム3-2〇) (先鋒戦) |
|
第12回勢 | B級の漢 | 第1回世代対抗戦(決勝) | コンゴジャングル | ❶ (チーム2-3✖) (次鋒戦) |
|
Φデスエンペラー | 第1回初段戦(5戦目) | プププランド | ① | ||
通算 | 全690試合 (勝敗除外96試合) |
x勝x敗 |
以下、練習用フリースペースです。
2種類ある。1つは文字そのものにリンク属性を付与する方法。もう一つはページ名に対してで囲う方法。
1つ目は目的のページ(Wikiの外のページでもOK)を開いてURLをコピー、その後リンクを作りたい文字列を選択状態にしてCtrl+Lか上部ツールボックスの地球儀+∞みたいなマーク(旗の左のやつ)をクリックすることで専用画面を開き、リンク先のURLを張り付ければいい。
2つ目はWiki内部のページを指定して飛ぶ方法なので、名前が正確である必要がある。 ヨシオくんは飛べる。ヨシオくんは壊れちゃう。色は文字列と関係ないが、大文字にすると変わるっぽい。 Φデスエンペラーは元のページ名がデスエンペラーなので壊れる。 Φデスエンペラーだと正しく作れる。
選手名(見出し3、太字)
※イラスト用スペース
キャラクター | |||
カラー | 第○回~: | CPUレベル | Lv. |
●出場記録 | ◯成績←「記号」でも「漢数字」でもない「◯」 | ||
第○回大会 |
1行目 2行目(シフトキーを押さない) |
P(ピー)「見出し3、太字か否かは内容による、Pとピーは半角で()は全角」
※本文用スペース
↓開閉部分についてアンケート↓
暫定案
- 見出し3(文字サイズ)
- +-の右からタイトル
+見出し3-見出し3
本文
+見出し3-見出し3
本文
+見出し3(クリックで展開)-見出し3(クリックで閉じる)
括弧書き内は「スタイル→small」
クリック判定箇所が横に拡大される利点あり
括弧書き内を太字にするかどうか?
+見出し3 ▼(クリックで展開)-見出し3 ▲(クリックで閉じる)
括弧書き内は「下付き」
▼(開く)▲(閉じる)記号を利用し視認性up
他のwikiでもしばしば取り入れられている表記
※いずれも「さんかく」で変換
+見出し3 ▼-見出し3 ▲
上記より括弧書きを無くしたパターン
段位戦の戦績の記述方法
A:通常大会と段位戦まとめて全試合記録に記述
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
⓪①②③④ |
|||
通算 | x勝x敗 |
B:全試合記録内に通常大会と段位戦で項目を分けて記述
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
通常大会 | |||
⓪①②③④ |
|||
段位戦 | |||
⓪①②③④ ❶❷❸❹ 〇✖ いずれも環境依存文字 |
|||
通算 | x勝x敗 |
※Bはこうしても↓OKです
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
通常大会 | |||
⓪①②③④ |
|||
通算(段位戦抜き) | x勝x敗 | ||
段位戦 | |||
⓪①②③④ ❶❷❸❹ 〇✖ いずれも環境依存文字 |
|||
通算 | x勝x敗 |
C:通常大会と段位戦を違う表に分けて記述
◯全試合記録(通常大会)
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
⓪①②③④ |
|||
通算 | x勝x敗 |
◯全試合記録(段位戦)
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
⓪①②③④ |
|||
通算 | x勝x敗 |
色彩:優勝→下から5番目・一番左 準優勝→一番上・右から5番目
3位→上から2番目・一番右 クソビリ→上から5番目・右から5番目
コメント
最新を表示する
>> 返信元
27人目の自分殺しが生まれてしまったか……
溢れ出るボムヘェセンシュ好き感すこ
>> 返信元
勝敗に関わらず1試合のうちに多く爆発した方が勝ちでw
今試合でボム兵アンチ俄かに増えすぎで草
>> 返信元
ロハスのダメージが31%増えたのであれはボム兵選手です
(体当たりダメージ1%+爆発30%)
みんな落ち着くんだ!あのボム兵はまだ命が吹き込まれていなかったじゃないか!
ノーカウントだ!ノーカウント!
>> 返信元
タイトルは「ドドン杯」で!
爆発物大会は普通に見てみたい
>> 返信元
おい、ボム兵を下に投げたら…
第10回の主役は因縁の三人でもクソステでもなくこの俺、ボム兵選手だ!と言わんばかりの暴れっぷりだな
>> 返信元
箱カプセルも入れよう(提案)
自前で爆弾出せる純白も入れよう(提案)
サムスもボム出すから…と言いたいところだが何故かCPUサムスはボムを出さないのよね
>> 返信元
頭CPUで草
>> 返信元
アイテム ボム兵、モーション
【確定】
FO ドドン
PU 勇者
FA デューレンファング
【候補】
MA リアリア(絶望自殺)
DK 妖精(ハエ叩き)
NE エルバン(爆葬)
YO 妹(メンヘラ自傷)
KI バーンナック(バーンナックボム)
PI ミカ(味方殺し)
ボム兵杯の開催楽しみに待っております
>> 返信元
一方的に突き放してるようで死ぬときは一緒なのツンデレすぎて好き
>> 返信元
キミも自害してまうやんけ!
1ストック同士の時に視界の端にテメェの姿が映っただけで吐き気がしてくんだよ
今度見かけたら鷲掴みにして下にぶん投げてぶっ壊してやるから覚悟しとけ
性質的にはハンマーや回復よりたちが悪いからなボム兵は アイテムを取るAIが地雷になりやすい足場跨いでると大抵間に合わないし
取るための駆け引きがあるハンマーと回復は実力の範囲で納得はできるからね… 取らないという選択肢はアイテム持ってないと出来ないAIの欠陥だし…
今大会はボム兵選手一強
失望しましたガメーのファン辞めます
第3回の頃に第10回のような試合が頻発していたら回ぶちハンぶちに並んでボムぶちという用語もあっただろうな
ぶち壊し三銃士みたいな感じで
NG表示方式
NGID一覧